教会の多目的室にて、カウンセラーの方がセミナーを開催して下さいます。
詳細は以下の通りです。関心のある方は、ぜひご参加下さい!
日 時 8月19 日 14 :00 ~16 :00
場 所 弥生台キリスト教会(小平市花金井 4丁目 12 -6)1階 多目的室(玄関すぐ右)
参加費 500 円(資料、飲み物代)
第1回 テーマ 「アンガーマネジメント」
市民社会講座のお知らせ
専用ページを作成しました。詳しくはこちらをご覧ください。→市民社会講座
2017年度のテーマ
「イエス・キリストとは誰か」
各月の内容
1、4月13日 『神の子』イエス・キリストの福音の開始
2、5月11日 神の権威の受託者としてのイエス・キリスト
3、6月8日 種の起源
4、7月13日 イエス・キリストの弟子団の形成
5、9月14日 イエス・キリストのエルサレム入城
6、10月12日 イスラエルはイエス・キリストを捨てた
7、11月9日 ローマ帝国の十字架刑でイエス・キリストは殺された
8、1月11日 イエス・キリストの十字架刑からの復活の開始
9、2月8日 マタイ福音書への継承
10、3月8日 ルカ福音書とヨハネ福音書への継承
※4月から2018年3月まで毎月第二土曜日に実施。8月と12月は休講となります。
12月 オープンチャーチ(教会開放)
+クリスマス諸行事のお知らせ
Marry Christmas! クリスマスはキリストの誕生日をお祝いする、教会にとって大切な日です。
弥生台キリスト教会では色々な行事を計画し、その一つとして、礼拝当日より4週間前から礼拝堂に美しい装飾を施します。そこで皆様にもご覧頂いて喜びを分かち合いたいと思います。
日程は下記の通りです。どうぞ、誘い合わせて気軽にお越しください。
製作担当いけばな作家、飯尾しづ子
日程: 12月20日(水)~23日(土) 午前11時00分~午後4時30分
場所: 礼拝堂は2階ですが、教会内はご自由にお気楽にご覧下さい
クリスマス諸行事のお知らせ
キャンドル礼拝 23日(土・祝)17:00~18:00
礼拝 24日(日) 10:30~12:00
子供礼拝 (+祝会準備) 12:00~12:30
祝会(昼食会) 12:30~14:30
(子供から大人まで一緒にお祝いします)
※すべての集会は入場無料、出入自由
※礼拝の中に献金がありますが、自由献金です
※子供礼拝は祝会準備と並行して行います。
「SAVE THE REFUGEES
難民支援チャリティライブ in 弥生台教会」
を終えて+報告
チャリティコンサート、多くのご参加ありがとうございました。とても盛り上がった会となりました。
また、普段は知り得ない、難民の方がどう暮らしているのかを知ることができました。出演者・発表者の方にもお礼申し上げます。
寄付金の集計結果を報告いたします。
(単位:円)
寄付金額 50,000円は全額、認定NPO法人 難民支援協会 に寄付しました。
ご支援ありがとうございました。
(以下は実施時の告知内容です)
教会でチャリティーコンサートを行います。チケット代、及び寄付金は全て、認定NPO法人 難民支援協会 に寄付します。
詳細は以下をご覧ください。
日程:11月23日(木・祝) 16:30 開場 17:00 開始 (参考終了時刻 18:30 頃)
場所:弥生台キリスト教会
入場料:500円 ※当日券販売あり、同額
出演者(敬称略): コパン、ホープネットワーク弥生台、かみひろ、他
共演グループ(敬称略): 歌声Family 他
活動紹介: 難民支援協会広報
教会夏の映画会 を終えて
天候も守られ、楽しい時を持ちました。子供たちだけでなく、大人の方、高齢の方にも好評でした。映画はテーマの異なる物でしたが、それぞれ「主人公がどんな課題でも諦めず取組み、改善して行くのがよかった」「この時期に、戦争をテーマにした映画が見られて良かった」等のコメントも頂けました。
(以下、実施状況)
日時: 8月 5日(土) 13時~20時 程度(部分参加可能です。下記をご覧ください)
場所: 弥生台キリスト教会 1階 多目的室(こどもの部) / 2階 礼拝堂(一般の部)
内容: こどもの部、一般の部 の二部に分け、並行で行います。
<一般の部>(予定)
13:00~15:00 映画①
15:00~17:00 映画②
17:00~18:00 夕食
18:00~20:00 映画③
<こどもの部>
一般の部と同じ時間に、こどもの遊び場を解放します。
・ビデオ上映 「ヴェジーテイルズ」「アンパンマン」など、子供向けで楽しいもの
・せいしょのおはなし 「ヴェジーテイルズ」になぞらえ、聖書のお話をします。
(・ビニールプール(屋外) 天候などの条件により、中止する可能性があります)
入場料: 無料
市民社会講座のお知らせ
2016年度のテーマ
良い社会と善い生き方
2016年12月
新しい年度を迎え、市民社会講座は新たなテーマと取り組んで、引き続き開講致します。
日程は昨年度通り原則として第2木曜日午前10時より12時まで。会場は弥生台キリスト教会とします。
本年のテーマは標記の通り『良い社会と善い生き方』としました。このテーマを骨子として毎月内容ある課題と取り組んで参ります。益々、世情は慌ただしく想定外のことも起こり得る現在。この社会情勢を踏まえながら、宗教の視座にあった思考を深めたいと願っています。どうぞお気軽にお越し下さい。関心のある友人、知人も御誘い下さい。
各月の内容
1,4月、イースターと人生の四季 (済)
2、5月,信仰は何故必要か (済)
3、6月、希望なしで人生は可能か (済)
4、7月、愛は人生の基礎か (済)
5、9月、味方か?敵か? (済)
6、10月、清貧に耐えられますか (済)
7、11月、本当の豊かさとは何か (済)
8、12月、神の奇跡としてのクリスマス
9, 1月、格差社会は運命か
10, 2月、イエス.キリストの生き方を学ぶ
4月から開講、8月は休講、2017年2月で終了、10回講座
次回:第6回
日時 2016年12月8日(第2木曜)AM,10:00~12:00
会場 弥生台キリスト教会 東京都小平市花小金井4-12-6 ☎042-463-7295(牧師宅)
10月のテーマ「神の奇跡としてのクリスマス」
クリスマス礼拝のお知らせ
クリスマスとはイエスキリストの誕生日です。誘い合わせて楽しくお祝いをしましょう。入場無料、出入自由。
タイムスケジュール
10時30分~12時 礼拝
12時~12時30分 子供礼拝
12時30分~14時30分 祝会(昼食会)
こども映画会のお知らせ
9月25日(日)午後2:00~4:00、弥生台教会堂(2階)にて、こども映画会を行います。
今回は「ズートピア」を上映します。入場料は無料です。ぜひご参加ください。
2016年 夏のお楽しみ会のお知らせ
7月23日(土)、16時~19時半に「2016年夏のお楽しみ会」を行います。
入場は無料ですが、自由献金や、ミニバザーを行います。
2015年主題聖句
「愛には偽りがあってはなりません。悪を憎み、善から離れず、兄弟愛を持って互いに愛し、尊敬を持って互いに相手を優れた者と思いなさい。」 ローマの信徒への手紙12章9~10節
市民社会講座のお知らせ
2016年2月の講座内容
2016年2月
寒さが続きますが、やがて早春の足音も聞かれましょう。市民社会講座は2016年2月11日(木、祝日)予定道り開講致します。2月のテーマは「キリスト教は『生命と死』をどう考えるか」ひき続き社会の情勢を見つめながら、宗教の視座に立つ思考を深めることには変わりはありません。当日は休日でもありますなで、平素出席出来ない方もどうぞ気軽にお越しく関心のある友人、知人の方も、お勧め頂けると嬉しいと思います。
今年度の講座内容
1、思想と信念、真理、善、義・・
2、キリスト「宗教、政治、経済」をどう考えるか
3、日本的な和の精神を聖書の平和観と比較する
4、日本に於ける「公」と「私」キリスト教に於ける「自」と「他」と「隣人」
5、「市民社会」という思想は日本に根づくか
6、日本の道徳教育はどうなるだろうか
7、日本的共同体とキリスト教
8、孤独と不安の時代をどう生きるか
9、キリスト教は「生命と死」をどう考えるか
10、キリスト教は「人生」をどう考えるか
受講者の希望と反応によって内容を変更することもあります
第8回
日時 2016年2月11日(第2木曜日祝)10:0~12:00
(原則として月1回 第2木曜日に開催 2015年3月終了)
会場 弥生台キリスト教会 東京都小平市花小金井4-12-6 ☎042-463-7295
2月のテーマ キリスト教は「生命と死」をどう考えるか
講師 東條隆進 弥生台キリスト教会牧師 早稲田大学名誉教授
経済学博士 宗教学(教会学)博士
参加費 1000円
定刻に終了後、今までの講義を含めて、質問等がある方は、ゆっくりお残り下さい。
受講者の忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。
受講連絡先 弥生台キリスト教会
〒187-0002 小平市花小金井4-12-6
市民社会講座 担当係 東條優子
☎090-5313-1007
Merry Christmas!
弥生台キリスト教会の、オープンチャーチ(教会開放)
ぜひお越しを!
クリスマスはキリストの誕生日を御祝いする、教会にとっては大切な日です。
弥生台キリスト教会では色々な行事を計画し、その一つとして、礼拝当日より4週間前から礼拝堂に美しい装飾を致します。そこで皆様にもご覧頂いて喜びを分かち合いたいと思います。
日程は下記の通りです。どうぞ、誘い合わせて気軽にお越しください。
制作担当いけばな作家、飯尾しづ子
日程 12月16日(水)~19日(土) 午前11時00分~午後4時30分
礼拝堂は2階ですが教会内は、ご自由にお気軽にご覧ください
クリスマス諸行事のお知らせ
クリスマス礼拝 12月20日(日)10:30~12:00
子供クリスマス礼拝 12;00~12:30
クリスマス祝会(昼食会) 13:00~14:30
子供から大人まで皆一緒にお祝いします
キャンドル礼拝 12月23日(水・祝)17:00~18:00
すべての集会は入場無料、出入自由
礼拝の中に献金がありますが
信者のためですから心配無用です
市民社会講座は12月は休講
2016年1月14日(第2木曜日)開講予定
市民社会講座のお知らせ
2015年10月の講座内容
2015年10月
天候も世情も、慌ただしい秋を迎えましたが、おかわりありませんか。10月は予定通り開催致しますから、どうぞお越し下さい。テーマは「日本の道徳教育はどうなるだろうか」です。ひき続き社会の情勢を見つめながら、宗教の視座に立つ思考を深めることには変わりはありません。どうぞ、お気軽にお越しください。
関心のある友人、知人の方も、お勧め頂けると嬉しいと思います。
今年度の講座内容
1、思想と信念、真理、善、義・・
2、キリスト「宗教、政治、経済」をどう考えるか
3、日本的な和の精神を聖書の平和観と比較する
4、日本に於ける「公」と「私」キリスト教に於ける「自」と「他」と「隣人」
5、「市民社会」という思想は日本に根づくか
6、日本の道徳教育はどうなるだろうか
7、キリスト教と「血縁、地縁、心縁」について
8、キリスト教は「孤独死」をどう考えるか
9、キリスト教は「生命と死」を考えるか
10、キリスト教は「人生」をどう考えるか
受講者の希望と反応によって内容を変更することもあります
第6回
日時 2015年10月8日(第2木曜日)10:0~12:00
(原則として月1回 第2木曜日に開催 2015年3月終了)
会場 弥生台キリスト教会 東京都小平市花小金井4-12-6 ☎042-463-7295
10テーマ 日本の道徳教育はどうなるだろうか
講師 東條隆進 弥生台キリスト教会牧師 早稲田大学名誉教授
経済学博士 宗教学(教会学)博士
参加費 1000円
定刻に終了後、今までの講義を含めて、質問等がある方は、ゆっくりお残り下さい。
受講者の忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。
2015年9月の講座内容
2015年9月
残暑お見舞い申し上げます。
本年4月から開講していました市民社会講座は、8月は休講致しましたが9月より開講します。テーマは(「市民社会」という思想は日本に根づくか)
引き続き、社会の情勢を見つめながら、宗教の視座に立った思考を深めたいと願っています。どうぞ、お気軽にお越しください。そして、関心のある友人、知人の方も、お勧め頂けると嬉しいと思います。
今年度の講座内容
思想と信念、真理、善、義・・
キリスト「宗教、政治、経済」をどう考えるか
日本的な和の精神を聖書の平和観と比較する
日本に於ける「公」と「私」キリスト教に於ける「自」と「他」と「隣人」
「市民社会」という思想は日本に根づくか
キリスト教は「学校と家族」をどう考えるか
キリスト教と「血縁、地縁、心縁」について
キリスト教は「孤独死」をどう考えるか
キリスト教は「生命と死」を考えるか
キリスト教は「人生」をどう考えるか
受講者の希望と反応によって内容を変更することもあります
第5回
日時 2015年9月10日(第2木曜日)午前10:00~12:00
(原則として月1回 第2木曜日に開催 2015年3月終了)
会場 弥生台キリスト教会 東京都小平市花小金井4-12-6 ☎042-463-7295
9月のテーマ 「市民社会」という思想は日本に根づくか
講師 東條隆進 弥生台キリスト教会牧師 早稲田大学名誉教授
経済学博士 宗教学(教会学)博士
参加費 1000円
● 定刻に終了後、今までの講義を含めて、質問等がある方は、ゆっくりお残り下さい。
受講者の忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。